まだ仮想通貨積立してないの? Still haven’t got Crypto currencies?

どうも、タカです!さて、今回は仮想通貨での資産運用について書いていきますよ!

プロフィールにも書きましたが、僕は旅をしながらでも出来る 簡単 で、尚且つ 放ったらかし でも出来る資産運用をしています。以前投稿しました、ロボアドは完全に放ったらかしですし、ソーシャルレンディングも、口座開設をして、投資したい案件を決めてしまえば基本放置。

これらの資産運用は、今回ご紹介する仮想通貨に比べると、リスクもリターンもかなりマイルドな物ですが、投資の基礎を固める上では、とても有効な運用方法だと思いますので、まだ資産運用を始めていない方にはオススメです!

 

Hi there, it’s Taka! I’m going to write about investment in crypto currencies this time!

As I wrote on my profile, my asset management style is  easy , and  leave it as it is . It would be cool that you can earn money while you are travelling right? That’s my goal! I do pretty much nothing about Robo-Advisor, and P2P lending.

These investments are relatively less risk, and returns compare to crypto currencies. However, these are pretty solid ways to invest your money, so if you haven’t done anything about asset management, I highly recommend them!

 

・そもそも仮想通貨ってなんだべ?  What is Crypto currency?

仮想の通貨…?言葉だけ聞いてもはっきり言って、全く何の事だか訳わからないですよね。僕も昨年の今頃までは、そんな感じでしたし、そもそも仮想の物に対して投資するなんて、意味が分かりませんでしたw

しかし、昨年末あたりから、仮想通貨ブームが到来。丁度同じ頃、僕にも投資ブームが到来しており、自分なりに色々と勉強をしてみました。以下、定義をWikiから引用してみます。

仮想通貨(かそうつうか、英語: virtual currency)は、デジタル通貨の一種で、開発者によって発行され、通常は管理され、特定の仮想コミュニティのメンバー間で使用され、受け入れられているものを指す。中央銀行などの国家主体が発行せず、規制が及ばない通貨としての性質が強調される用法もあるが、定義によっては、中央銀行による仮想通貨の発行も必ずしも排除されない。また、仮想通貨に対して、国等が規制を及ぼす動きも進んでいる。

米国財務省の局である金融犯罪執行機関連絡室(FinCEN)は、2013年に発表されたガイダンスで仮想通貨を定義している。欧州銀行当局は、2014年に仮想通貨を「中央銀行または公的機関によって発行されたものでも、決済通貨にも付随するものでもなく、支払手段として自然人または法人によって受け入れられ、電子的に譲渡、保管または取引される価値のデジタルな表現」と定義した。 対照的に、中央銀行によって発行されるデジタル通貨は、「中央銀行のデジタル通貨」として定義される。

一般に、ビットコインやオルトコインなどは、英語圏ではCryptocurrency(暗号通貨)と括られるのに対し、日本では、資金決済に関する法律において「仮想通貨」の定義が導入されたことにより、仮想通貨と呼ばれる。

 

とまあ、これを読んでもなかなか難解ですよねw昨今、仮想通貨を詳しく説明してくれているブログなんかも多数ありますので、興味のある方はそちらを参照して下さい。(投げやり)

当ブログでは、「旅をしながら出来る簡単な投資」にフォーカスし、その運用実績を公開していく事をメインにして行きたいので、細々とした詳細は割愛させて頂きますよ〜。(投げやりPart2)

 

Could you imagine what crypto currency is? I had no clue what crypto currency means about this time last year…and I thought it’s pretty risky to invest money in something virtual.

However, at the end of 2017, crypto currencies were booming in Japan, and at the same time, I got interested in investment, so I made a research about crypto currency. Below is the definition about crypto currency.

A cryptocurrency (or crypto currency) is digital asset designed to work as a medium of exchange that uses strong cryptography to secure financial transactions, control the creation of additional units, and verify the transfer of assets.[1][2][3] Cryptocurrency is a kind of digital currency, virtual currency or alternative currency. Cryptocurrencies use decentralized control[4] as opposed to centralized electronic money and central banking systems.[5] The decentralized control of each cryptocurrency works through distributed ledger technology, typically a blockchain, that serves as a public financial transaction database.[6][7]

Bitcoin, first released as open-source software in 2009, is generally considered the first decentralized cryptocurrency.[8] Since then, over 4,000 altcoin (alternative coin) variants of bitcoin have been created.

Hum, well… It’s still a bit complicated aye? There are so many websites, and blogs which explain about crypto currency, so if you are interested, please refer the other websites!

I would like to focus on the investment methods, which can be done easily, like while you are travelling. Moreover, I want to show you guys my investment records, so I won’t explain the details of technical parts.

 

仮想通貨を語るには、ブロックチェーン(詳細はWiki参照ください。)という技術の構造を知る必要があります。

従来は、データはどこか一つに集められ、管理者が全てのデータを管理していましたが、ブロックチェーンは、分散型台帳技術と呼ばれ、データを色んな所にバラバラに保管、また管理者というものが存在しません。英語では、Decentralised (分散・非中央集権)と表現され、これがキーワードになっています!

 

When it comes to crypto currency, you might wanna know about Blockchain (Please refer to Wiki for the details.).

Up till now, all the companies have gathered information in one place, and there should be an admin to take control the information. However, blockchain technology keeps information in different places, and an admin doesn’t exist. Which is described “Decentralised”, and this is the key word!

 

一体、どの仮想通貨を買えば良いのか?  Which crypto currency should you buy?
 
(クリックすると、Coin market capというウェブサイトに飛びます。 Click then jump to Coin market cap.)
 
現在、世界中には1500以上もの仮想通貨が存在し、一体どれに投資すれば良いのか…という壁に必ずぶつかります。ちょっと前までは、仮想通貨といえば、ビットコイン!って感じでしたが、はっきり言ってビットコインの技術ってもうそんなに魅力無いんですよね。
ビットコインは、決済システムであって、現在はもっと優れたリップルなどが存在するので、僕はビットコインには全く興味ナッシング。送金に要する時間や、手数料、消費電力等々、圧倒的にリップルの方が優れているんですよね。
 
There are more than 1500 crypto currencies on the market, and you will encounter the problem, which currency you should purchase… Bitcoin has been very popular, but there are other currencies which have more advanced technologies.
Bitcoin is just a payment system, and nowadays Ripple has the upper hand, so I’m not interested in Bitcoin at all. The remittance speed is much faster, the cost is cheaper, and the power consumption is lower.
 

・結局イーサリアム一択!  I do choose Ethereum!

ちょっと前置きが長くなりましたが、僕は何だかんだで、イーサリアムに投資をしています。またまた詳しくは、Wikiとイーサリアムの公式ホームページ(英語)をご覧ください。

イーサリアムは「スマートコントラクト」という技術を備えていて、現在イーサリアムをベースとして作られるERC20トークンと言う物が多数作られています。

また、このスマートコントラクトを実行させる為に、少額ではありますが、イーサリアムを消費し、この手数料を「ガス」と呼びます。現代社会において、ガソリンが重宝される様に、将来的にはイーサリアムが必要不可欠になると言われています。

また、以前に投稿しましたCool CousinのICOに参加した際も、イーサリアムでトークンを購入した様に、現在行われている多くのICOは、イーサリアムで購入する事が必須条件になっています。

 

All in all, I’ve been investing in Ethereum. Please refer to the official page for the details.

Ethereum equips “Smart contract” , and nowadays there are tons of ERC20 tokens, which are created by using Ethereum platforms.

When smart contract is acted, a small amount of Ethereum is required, and this fee is called “Gas”.  Petrol is precious in this world, and it is believed that Ethreum will be the same near the future.

I posted about Cool Cousin’s ICO before, I purchased their tokens by Ethereum. Most of the ICOs require Ethereum to buy tokens.

 

どこで買うのが一番か?  Where is the best exchange in Japan?

 

現在日本には、多数の仮想通貨交換業者が存在していて、それぞれ手数料や、取り扱い通貨にばらつきがあります。しかし、何度も繰り返しお伝えしていますが、僕は基本的に簡単&放置で出来る資産運用をしています。

仕事をしている最中にチャートを見る…なんて不可能ですし、旅をしてる時も相場の事なんて考えたく無いですよね?なので、僕は資産を 分散 して、 中長期的 に、 積立 する事を原則としています!

 

There are several registered exchanges in Japan, and the fees, and handling coins vary. As I wrote many times, my asset management style is simple & leave it as it is.

It’s impossible to check the charts while on duty, and you don’t want to think about it, when you are on holiday right?  The principles of investment are  diversified ,  long term , and  saving up !

Zaifは、日本で唯一仮想通貨の積立投資を出来る交換所です!僕は毎月イーサリアムを1万円分積み立て購入していますよ。イーサリアムの他にもBitcoin、Mona、NEMの積み立ても出来ます!

 

Zaif is the only exchange, that offers crypto currencies saving investment! I’ve been buying Ethereum for 10,000yen every month. (* You need a Japanese Individual Number in order to open an account tho.) Bitcoin, Mona, and NEM can be purchased too.

こんな感じで、毎日淡々とイーサリアムを購入しています。以前もロボアドの記事の際に書きましたが、「ドルコスト平均法」により長期投資でリスクを減らし、安定した利益を得る事が出来ます。

これなら仕事で忙しくても、旅をしながらでも簡単に資産運用出来ちゃいますよね!いや〜21世紀最高ですねw

 

As you can see, I’ve been buying Ethreum everyday.  I posted about Robo-Advisor before, thanks to “Dollar cost averaging” I can reduce risks, and earn stable returns for a long term investment.

You can easily do asset management by using Zaif, even you are busy, or travelling! Who could imagine such a convenient world! I love technology.

 

仮想通貨を保管する際の注意点!  Keep your crypto currencies securely!
 

まだ記憶に新しいですが、今年1月にCoin Checkから580億円相当のNEMが流出しましたよね。これ以外にも、各国の仮想通貨交換所がハッキングの被害を受けてます。

購入した仮想通貨を交換所にそのままにしておくのは、非常に危険。直ぐにウォレットに移しましょう!

 

You might remember that 58 billion yen worth NEM was stolen from Coin Check this January. Moreover, there have been several hacking incidents in many countries.

Leaving your crypto currencies in an exchange is very risky. Move them to your wallet ASAP!

 

・一番安全なハードウェアウォレット!  The most secure hardware wallet!

今回ご紹介した、イーサリアムを保管するのはMy Ether Walletが有名で、無料で使うことが出来ます。仮想通貨交換所に保管しておくよりは安全でしょうが、この手のデスクトップウォレットも100%ハッキングの被害に合わないとは言えませんし、先日My Ether Walletのフィッシングサイトが報告されています。

 

My Ether Wallet is the most famous desktop wallet to store Ethereum, and it’s free. It’s safer to keep your Ethereum, and tokens in My Ether Wallet, yet it’s not 100% secure, and there is a report of phishing website of My Ether Wallet.

なんだかんだで、まだハードウェアウォレットが一番安心&安全ですね!お値段15000円程度と、ちょっと値が張りますが、この金額であなたの資産を守れると思えば、安いものですよね!

ちなみに、このハードウォレットに仮想通貨を保管するのではなく、ここにあなたの秘密鍵をインターネットから隔離して保管する仕組みになっています。この秘密鍵を第三者に漏らすと、あなたの資産は無くなります!絶対に何があっても第三者に開示してはいけませんよ。どのICOに参加しても、秘密鍵を聞かれた時点で、詐欺だと思って下さい!

また、こういったハードウェアウォレットは、今回紹介した【公式店】 から必ず購入しましょう。出所が不明なショップから買うと、細工をされていてあなたの資産が盗まれかねませんからね。

 

All in all, this type of hardware wallet is the safest at the moment. It costs around $150, but please think that it can protect your asset from hacking, so I think it’s not that expensive!

By the way, this hardware wallet doesn’t keep your crypto currencies in it, but your secret key is stored.  If you disclose your secret key to someone, you will lose your asset! Never, ever disclose your secret key. If you participate in some ICO, and they ask your secret key, that’s a SCAM!

Most importantly, please buy a hardware wallet from【The Official Store】. If you buy from a dodgy shop, you could lose your asset.

 

取り扱い通貨もかなり豊富ですね〜。BitcoinやRippleはもちろん、中国版イーサリアムと呼ばれているNEOにも対応しています。まあ僕はイーサリアム一択ですけどね…

 

This hardware wallet can store many varieties crypto currencies. It can surely store Bitcoin, Ripple, and NEO(so called Chinese Ethereum) too. Having said that, I’ll be buying Ethereum tho…

 

まとめ…  In a nuts shell…

 

さて、今回は放ったらかし投資、第3弾として仮想通貨の積立について書いてみました。

ソーシャルレンディングやロボアドなどに比べると、かなりハイリスクではありますが、ブロックチェーンの技術に未来を感じる!と言う方は、是非Zaifでストレスなく積み立てて行きましょう!仮想通貨の技術が本格化するのは2~3年後でしょうから、今のうちから積み立てが賢いと思います。

・仮想通貨も長期的に、Zaifでコツコツと積み立てて、放置プレーで運用しましょう!

・購入した仮想通貨は取引所に保管せず、デスクトップウォレットや、さらに安全なハードウェアウォレットに保管しましょう!

・仮想通貨業界はまだ無法地帯です。全ては自己責任で投資しましょう!

では、皆さん暑いですが体調崩さない様、気をつけましょう!ではまた〜。

 

I’ve been writing about leaving investment vol.3, saving up crypto currencies.

Buying crypto currencies is pretty risky, compare to P2P lending, and Robo-Advisor. However, if you see the future in Block-chain technology, it’s better to save up crypto currencies at Zaif! Block-chain will be implemented in few years, so it’s wise to save up.

・Save up crypto currencies everyday at Zaif, and leave it as it is!

・Do NOT leave you asset at an exchange. Keep your currencies in a desktop wallet, or more securely in hardware wallet!

・Crypto currency industry has been still developing, so do it on your own risk!

It’s been crazily hot here in Japan, so take care everyone! See ya very soon!

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください