成都国際空港で1泊! Sleep in Chengdu airport!

 

どうもタカです!皆さん、空港で一夜を明かした事ありますか?目的地が遠く、マイナーになる程、長時間のトランジットを強いられますよね〜。

以前投稿しました、2108年2月にネパールへ渡航した際、成都国際空港にてかな〜り久々の(恐らく10年振り?)空港泊をしたので、その時の情報を共有しようかと思います。どうですか、この需要がかなり無さそうな投稿。これからもTravel Junkieは、マニアックな情報もどんどん投稿して行きますよw

 

你好! It’s Taka. Have you ever slept overnight at airports? If you travel to far and unpopular destinations, you need to require a long layover.

As I wrote on my previous post, I went to Nepal this February, and I experienced to sleep in Chengdu airport.(It was over a decade ago, since I slept overnight at an airport.)

Thus, I would like to share useful information about the airport this time! I’m sure there are very few people to look for such maniac information… Travel Junkie is going to post maniac information!

 

ネパールへの長い道のり…  A very long way to Nepal…

 

ネパール行きのチケットを、昨年末あたりから色々と探してみたのですが、とにかく乗り継ぎが悪い事悪い事…乗り継ぎ時間が短いフライトだと、お値段もそこそこするんですよね。マイナーな路線なんで、価格競争が起きにくいんでしょうな〜。

 

I was searching a flight ticket at the end of last year, but the connections were terrible… Of course, there were short layovers tickets, but the prices were pretty high. I think, it’s not a popular destination, so the price competition isn’t fierce.

 

ちなみに、僕はチケットを購入する際はExpediaで購入します。なんだかんだでExpediaが一番チケットが安いし、サイトも使い易いんですよね。何処とは言いませんが、超使い辛いサイトありますよねw

 

When I book a flight ticket, I always use Expedia, as they often offer the cheapest flight ticket. Moreover, the website is user-friendly. I wouldn’t say which website, but there are really useless ones aye?

 

 

これは往路のフライト詳細です。北京で10時間の待ち時間、そして成都に深夜に到着し8時間のトランジット!ひえ〜…北京はまだ日中だから良いですが、成都で一晩過ごすのはしんどいなぁ…

しかも、合計のフライト時間30時間ってこれ、グアテマラに行った時と同じ位時間かかってますよw

This is the detail of my flight to Nepal. 10 hours layover in Beijing, and 8 ours layover in Chengdu! OMG… In Beijing, it was daytime, so it wasn’t a big deal, but sleeping in Chengdu? I thought it would be a tough night.

Look at the total flight time, 30 hours! It’s pretty much the same when I went to Guatemala! Bloody far!

 

 

そして、こちらは復路。帰りはなんと、成都にて無慈悲な19時間のトランジット!さすがに空港近くのホテルに一泊しようと思って、Hotel’s.comにて宿を探したんですが、空室があると表示されているのに予約を進めて行くと、何故か予約出来ず…結構色んなホテルで試したのですが、全て予約出来ず。友人も僕と同じ様な、超絶乗り継ぎが悪いフライトでネパールに行ったので、ホテルを予約しようとしたそうですが、彼も同じエラーで予約出来なかったとの事。なんなんでしょうね?

成都⇄カトマンズのフライトでは、ラサにてトランジットがありますよ。これはちょっとウキウキしました。

 

Here comes the flight info to Japan. There is a 19 hours layover at Chengdu! I sure tried to book a hotel near the airport. However, I couldn’t book a room at all, even though Hotel’s.com showed available rooms. My friend also experienced this issue when he went to Nepal. I wonder why?

There was a transit at Lhasa on both ways, and I was a bit excited.

 

往路で思いがけない発見…  I found a good spot…

 

真冬の日本を飛び立ち、(出発二日前に、まさかの都心で降雪w)無事北京に到着。10時間の待ち時間、何をしようかとぶらぶら。無料でWifiに繋げると書いてあったので、インフォメーションカウンターに行ってパスワードをゲットするも、何故か繋げず…

北京の空港はかなり大きいんですが、人も多いしソファーはほぼ人民に占拠されているので、なかなか空いているスペースを確保するのも一苦労。レストランを覗いてみても、結構良いお値段するので、コンビニでカップラーメンを食べてぼーっと過ごしました…ちなみに、空港ではJCBのクレジットカード使用できました。

 

I left the midwinter of Japan(2 days before my departure, it was snowing in Tokyo as well!), and safely arrived in Beijing airport. It was written Free Wifi, so I went to an information counter, but I couldn’t get the connection…

Beijing airport is quite big, but there were many people, and few places to sit. Restaurants were bit expensive, so I went to a convenience store to buy a cup noodle. BTW, I could use my JCB credit card in China.

 

成都国際空港には2つターミナルがあります。 

There are 2 terminals in Chengdu airport

 

長い待ち時間を経て、成都国際空港に深夜着きました。中国国内の移動だったので、飛行機はターミナル1に到着しました。次のフライトは、ラサ経由のカトマンズ行きの国際線なので、お隣のターミナル2から出発と言うことが分かりました。

日中なら、ターミナル間を結ぶ無料バスが運行しているのですが、この時は真夜中。歩いてターミナル2に向かいます。ターミナル1を出て左手の方向を見ると、ターミナル2は見えていますので、歩いても問題なく行くことが出来ます。所要時間はゆっくり行っても10分くらいでしたよ!

 

After the long layover, I finally arrived in Chengdu airport. It was a domestic flight, so I arrived in terminal 1. The next flight was an international one via Lhasa, so the airplane took off from the terminal 2.

During the daytime, there are free shuttle buses between the terminals.However, it was a midnight, so there was no shuttle service. I decided to walk to the terminal 2. If you get off from the terminal 1, you see the terminal 2 on your left. It took just 10mins to the terminal 2, so no worry!

 

二階は出発フロアーになっていて、あまりくつろげるスペースはありません。フードコートがありますが、もちろん深夜なので閉まっています。一階到着フロアーを彷徨っていると、マッサージチェア発見!

ここで朝まで寛ぐかな〜と座ってみたのですが、あまり座り心地は良くないし、やっぱり横になりたいんですよ…まだまだフライトまでは長いので、空港内を散策することに。すると…

 

The second floor is a departure floor, and there isn’t much space to chill. There is a food court, but it was a midnight, so surely closed. I was wandering around the first floor, I found massage chairs!

I  thought, I was going to stay here till morning, but the chair was uncomfortable, and I wanted to lie down… It was still pretty long for my next flight, so I started wandering again. Then…

 

安住の地は一階右奥の奥にあった!

Your bed is at the right end of the first floor!

一階をずーっと右手方向に進んで行くと、人気がなくなり写真のようなベンチが数個ポツポツと並んでいます。他にもベンチがある所は確認出来ましたが、クッションが無かったり、到着ゲート至近なので人が多くて、全く寛げる場所ではありません!

この、一階一番奥のベンチ付近は、本当に人もまばらで、出入り口も閉鎖されている事から寒気も入ってくる事なく、なかなか快適な場所でした。やっぱり何事も足で稼がなくてはいけないんですね…

 

If you keep walking on the first floor to the right, you’ll find the benches like the pic. There were benches in different places, but there were no cushions, or there were other ones with cushions, but they were too close to the arrival gate, and too many people!

This place was rather quiet and comfortable, as all the doors around this area were closed. Thus, not many people walk around here,and no cold wind came in. You’d better walk to find a good spot!

 

空港泊にオススメのアイテム!  Recommended items for sleeping in airport!

 

僕は旅だけでなく、キャンプも好きなので快適に寝るために、色々なギアを常に模索しています。昨今は、本当に素晴らしいギアが沢山ありますので、その中でもオススメのアイテムを紹介しましょう〜。

 

I love travelling, but I also love camping. Thus, I’ve been searching the gears that give me a good sleep. There are really wonderful products on market, so I’ll introduce my favorite items!

 

・快眠にはやっぱりしっかりした枕!  A solid pillow for a sound sleep!

 

 

First and foremost, this travel pillow. The most important point for travelers and campers, is light & compact!

This pillow is really light, but the most amazing part of this pillow is, you just need to blow 3~4 times, then the pillow becomes fully inflated! I don’t know how it works, but it’s really cool.

 

後進国なんかを旅していると、宿のリネン汚い事ありますよね〜。そんな時にもこの枕は使えます。一つ持っておくと何かと使える便利なヤツです!今まで使ってきた携帯枕の中で、一番良く眠れます。普通の携帯枕に比べると大振りなので、しっかりと頭をサポートしてくれます。

 

If you travel developing countries, you might encounter dirty bed linens, right? This pillow is pretty useful for travelling! This pillow is the best by far. This pillow is a little bigger than the normal ones, so it really supports your head.

 

・寒さ対策にコンパクトシーツ!  A compact sheet against the cold!

 

はい、二度目の登場ですw以前投稿しました、冬季ネパールトレッキングの回でもご紹介した、こちらコクーンのトラベルシーツ。これも手の平サイズになるコンパクトさ、しかしこれ一枚でかなりの保温効果ありますよ!

コットンの物もありますが、シルクの物が断然オススメ。軽さ&保温効果共に上をいってます!僕ももう、10年以上愛用していますが、まだまだ現役です。シルクなので取り扱いに注意がちょっと必要ですが、ちゃんと使えば10年持ちます!夏場のキャンプでも大活躍です。

 

Yep, I already introduced this product before. This Cocoon’s travel sheet is also very compact, and it does warm you up a lot!

There are cotton ones, but I definitely recommend silk ones. Both lightness, and warmth are much better! I’ve been using the silk one over a decade, and it’s been still my travel & camping partner. Silk one is bit delicate, but if you treat it well, you can use it over 10 years!

 

・音に過敏なあなたに…  For the sensitive ears…

 

あと、僕は音が好きでフェスにも行くんですが、鼓膜が弱いのか耳を爆音に晒し続けると、数日耳鳴りがしてしまうので、このタイプの耳栓だと音も聞こえつつ、不要音域はカットしてくれるので、とても快適です!

 

Lastly, I wanna introduce the ear plugs. I’m quite sensitive to noise, and I can’t sleep at all under the noisy environment. That’s why I always bring the ear plugs for travelling. The big cities in South East Asia can be pretty noisy all night, so using ear plugs really help my sleep, even while I’m on a train, bus, and airplane.

I also love music festivals, but my eardrums are sensitive, so I don’t wanna expose my ears to loud music for a long time. Otherwise, I’ll have a ringing in my ears for few days… This type of ear plugs cut unnecessary range, but I can hear music comfortably well!

 

本格四川料理を空港で!  Enjoy the authentic Sichuan food at the airport!
 
さて、最後に成都空港での食事情をレポートして終わりにしましょう。
成都は四川省の省都であり、四川と言えばスパイシーな料理で有名ですよね!僕も、本来なら街中で一泊して、本場四川料理を堪能しようと思ったのですが、先述の通りなぜかホテルが予約出来ない問題にぶち当たってしまいました。
 
しかし、成都空港内のフードコートやレストランを覗いて見ると、辛くて美味しそうな麺が並んでいるじゃないですか!しかも、空港のレストランなのに一品大体30元(約500円)程度とリーズナブル!
宿代も浮いた事ですし、本場四川料理を存分に堪能しました。
 
I would like to report the foods at the airport.
Chengdu is the capital city of Sichuan province, and very famous for its spicy, yet delicious foods! I wanted to stay in the city, and enjoy the authentic Sichuan foods, but as I wrote earlier, I couldn’t book a room.
 
However, there were many great foods in the restaurants in the airport! Surprisingly, most of the dishes were around 30CNY(roughly $5). Cheap as!
I was able to save the money for accommodation, so I spent money on foods.
 
 
一見かなり辛そうに見える麺ですが、程よく辛くまたしっかりと味わえる美味しい麺でした!晩酌という事でハイネケンと、つまみのきゅうりの漬物の様な物もオーダーして、全部で1000円ちょっと。空港でこの値段なら、かなり安いですよね!
 
It looks pretty spicy, but it wasn’t that much, and the taste was just great! I ordered a bottle of Heineken, and pickled cucumbers, and these set me back around $10. Reasonable indeed!
 
 
翌朝も同じお店で朝から麺!今回の麺は、透き通っていてツルツルとした麺でした。上にはカリカリに揚げた豆がのっていて、ツルツルの麺との食感がいい具合に対照的になっていました。
ご覧の通り、沢山のハーブとスパイスも絶妙でこれも大満足の一杯でした!好吃
 
I had another noodle at the same restaurant like last night! This noodle was very smooth, and shiny. There were deep fried beans on the top, and it created a very nice combination with the noodle.
As you can see, there were tons of herbs in the soup, and I really love it! 好吃!
 
 
 
こちらがその麺を食べられるレストランです。先ほどご紹介した寝床のベンチを背にして右手に歩いて行くとあります。一階にはここしかレストランが無いので、見つからないという事はありません。
こちらもJCBのクレジットカードが使用出来ましたし、レジの方は簡単な英語を喋りました!助かる〜。
 
This is the restaurant where I had the noodle. If you stand the bench on your back, just keep walking to the right. There is only one restaurant on the first floor, so you never miss it.
I was able to use JCB credit card here, and a cashier spoke English. What a relief!
 
 
 
 
四川料理と言えば、やっぱり担々麺を食べておかないと!という事で、こちらは通関手続きを終えて、搭乗口付近にあったレストランで頂いた一杯。
本場の担々麺は汁なしがデフォルトで、こちらも程よい辛さと、コシのある麺で美味しかった〜。
機内でも食事出ますが、四川航空の飯はかなりお粗末です…ただCAさんは美人揃い!しかも赤いチャイナドレスと、男性諸君の目には非常に嬉しいw
 
When it comes to Sichuan food, you can’t miss tantanmen(担々麺). I had this noodle after passing the immigration procedure. This noodle had no soup. The firm noodle was very well mixed together with spicy minced port!
Of course, I could eat some foods in the airplane, but Sichuan airline served pretty poor meals… However, the cabin attendants were beautiful, and their Chinese dress uniforms were very enjoyable! hahaha.
 
まとめ…  In a nut’s shell…
 
さて、今回もマニアックな情報をお届けしてみましたw関東圏からネパールに飛ぶ方は、かなりの確率で中国の地方都市の空港で、長〜い時間を過ごす事になります。
もし成都で、僕のように夜を明かそう!という方の参考になれば幸いです〜。
 
・成都国際空港で寝るなら、 ターミナル2一階の一番右奥 に進むべし!
 
・しっかり寝たいなら、 枕・トラベルシーツ・耳栓 がオススメ!キャンプでもあると睡眠の質が格段に変わります!
 
・成都国際空港のレストランは値段も安く美味しいので、本場四川料理をご堪能あれ〜!
 
・四川航空、飯は不味いが、スッチー美人w
 
 
I again posted a maniac topic. If you fly from Tokyo to Nepal, you might have to be stuck in a big Chinese city. I hope this post will help you, if you decide to sleep in Chengdu airport!
 
・If you wanna have a sound sleep, just  go to the first floor of terminal 2, and keep walking to the right !
 
・Bring a  solid portable pillow, travel sheet, and ear plugs ! These really do help a quality of sleep!
 
・The foods are reasonable in the airport, so enjoy the authentic Sichuan foods!
 
・Sichuan airline serves pretty poor meals, but cabin attendants are rather beautiful!
 
以上です!もし中国国内のホテルを予約する方は、Trivagoを使用して、色んなサイトで試してみて下さい!予約出来たよ〜という方からのメッセージお待ちしています!
 
That’s all for this time! If you book a room in China, Please use Trivago, and compare few websites. If you can book a room, please leave a message! Cheers!
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください