初投稿! First post!
どうも、タカです!
やっと!初投稿です…いや〜如何せん、Wordpressでブログを運用するのが初めてなので、色々と情報収集をしたり、各種プラグインの設定などと格闘していました。
しかし、昔にもWordpressでブログをやろうとした時よりも、格段に使いやすくなっていますし、何よりHow to関係の優良なサイトが沢山出現しているので、本当に楽になりましたね!Viva テクノロジー!
Hi there,it’s Taka here!
Finally, I’m writing the first post… Man, it’s my first time to organise a blog by using WordPress. Thus, I’ve been searching a lot, and fighting against the settings for plug-ins.
However, thanks to the very informative websites, it’s getting much easier to start it. Viva technologies!
さて、今回は失業保険を貰いながら旅しようぜ!って事で、実際に僕も過去に何度かお世話になっている、この技をご紹介しようと思います。ブラック企業なんてサクッと辞めて、気分転換に旅に出ましょう!
I’ll write about traveling while you are on unemployment benefits. I’ve traveled as getting the benefits, and I think it’s pretty cool to travel like this way. Nowadays, there is a word called ” Black company” in Japan. It means business that exploits its employees. Like a company forces their employees to work overtime, and doesn’t pay overtime payment. Quit such a stupid company, and get relaxed at your favorite destination!
(Beautiful sunrise @Phayao, Thailand)
(Beautiful sunset @ Phayao, Thailand)
2017年末に前職を退職して、1月末から4週間タイに遊びに行ってました。上の写真は、タイ北部にあるパヤオと言う、町の中心に大きな湖がある、とてものんびりとした素晴らしい場所です!
毎日、朝日が昇る頃に湖畔へ行きストレッチをしてから、ちょっと離れた所にあるお寺まで歩くと言う、健康的な生活を送っておりました。
また、この町の素晴らしい所は、毎日綺麗な夕日も同じ場所から見えると言う事です!サンセットハンターの僕には、それはもうムフフ…な場所なんですw
I did quit my previous job at the end of 2017, and went to Thailand for 4 weeks. The pics above were taken in Phayao.The town is located in the northern part of Thailand. There is a big lake in the centre of town, and it’s a very peaceful place indeed!
Everyday, I went to see a sunrise by the lake, and stretched my body there, and then took a walk to a temple.
I like to keep myself fit. What cool about this town is, you can see a sunset by the lake as well! I’m a sunset-hunter, and I instantly fell in love with Phayao!
(Doi Phu Nang National Park @ Thailand)
パヤオ滞在中に、バイクを借りて Doi Phu Nang国立公園 にある、滝へ泳ぎに行ってきました。今まで行った滝の中でもかなり綺麗な滝で、泳ぎやすいサイズでした!
ここには、後日チェンマイで合流した友人とも再訪した程の、お気に入りスポットです。
While I was in Phayao, I rented a motorbike, and visited Doi Phu Nang National park , to swim in a waterfall. The waterfall is absolutely beautiful, and very good size for swimming.
I revisited there with my friend, who came to Thailand later than me. It’s definitely a must-visit place!
さてさて、失業保険貰った事ありますか?申請するのがちょっと面倒臭そう…と思ってる方、多いと思います。僕も初めての転職した際は、手続きが煩雑そうだったし、離職後直ぐに旅に出たかったのでw申請しませんでした。
しかし、実際にやってみると、確かに最初は何回かハローワークに行かなくてはなりませんが、手続きの方法など非常に分かりやすく説明してくれるので、それに沿って必要書類を記入するだけです。
ちょこっと辛抱しただけで、月15万円近くのお金が3ヶ月間貰えますよ!(勤続年数による。)払った税金は有効に使わせて頂きましょうw
Well, If you live and work in Japan, have you ever applied for the benefits yet? I’m sure many people think it’s too much red tape to get them. When I quit my first job, I didn’t apply for them, I thought it’s a hassle. Moreover, I wanted to get out from the country, and get relaxed ASAP!
You need to go to a Hello-work(a public employment security office) a couple of times at the beginning, yet the process is pretty straightforward. All you need is to fill in some documents and submit them.
Just be patient a bit, then you could get 150,ooo JPY per month for 3months! (Depends how long you work.) Let’s take our taxes back from the government! Hahaha.
こちらが、2018年の1月〜4月までに実際に支給されていた失業保険の明細です。ご覧の通り、月16万円ものお金が貰えてます。これなら、東南アジアなんかの物価が安い国であれば、チケット代を含めても旅費が賄えてしまう訳です!例えば…
LCCチケット代(成田〜バンコク)約30,000円+1日5000円×25日=155,000円
と、東南アジアでなら、そこそこプチ贅沢しながら過ごせますよね!
給付が始まると、認定日〜次回の認定日までは4週間あります。認定日には、必ずハローワークに行かなくてはならないので、この4週間で旅を満喫してきました。日本だと、会社勤めをしながら1ヶ月も旅出来る事なんて、ほぼ不可能なのでこの方法はオススメですよ!
The pic shows my record of the benefits. I got over 160,000 JPY from January to April in 2018. If you travel around South East Asia, you can cover all your expense! For instance…
LCC Air ticket (From Japan to Bangkok) Approx. 30,000 JPY+ 5000/day×25days=155,000 JPY
As you can see, you will be able to have a bit-posh travel in South East Asia!
There is a 4-weeks period between the day you have to go to the office. So, I traveled for 4 weeks. It’s absolutely IMPOSSIBLE to travel that long, if you are belong to a company in Japan. Thus, if you quit your job in Japan, just try to get the benefits!
失業保険を貰いながら旅をすれば、毎晩こんな贅沢な晩酌が出来ちゃいますからね!このレストランは、僕のバンコクでの定宿がある、スティサーンと言う地区にある「Country Isaan」と言うレストランです。値段も手頃で、本格的なタイ東北地方「イサーン」の料理が食べられる、この界隈ではオススメのレストランです!イサーン地方は、酒のツマミに抜群な料理が豊富で、飲兵衛にはたまらない料理が一杯ですよ〜。
近い将来、スティサーンのオススメの宿や、このレストランのレビューなどを投稿しようと思っています!バンコクの安宿街で有名なカオサンなんかより、ずっと快適&便利な地区です。
If you travel while on the benefits, you can have such a wonderful dinner everyday! This restaurant is called” Country Isaan” located in Sutisaan district in Bangkok. The price is reasonable, and their authentic Isaan foods(Isaan means Thailand’s north-east region) are divine! I highly recommend this restaurant. Isaan foods really go well with beer, so if you are a beer-lover, this restaurant is for you!
I’ll write about my recommend hotels and restaurants in Sutisaan district. It’s much more comfortable, and convenient than Khaosan road.
一般的に失業保険を貰える受給資格者は、大まかに2タイプに分ける事ができます。
Qualified recipients are divided into 2 types.
①一般受給資格者: 自己都合 、定年退職などで離職した人達です。一番人数が多いパターンだと言えます。失業保険が支給されるまでは、概ね3ヶ月待つ必要がありますので、ある程度の蓄えが必要ですね。(投資しましょう!投資情報も、後日投稿しますよ。)
②特定受給資格者:倒産や解雇などの、 会社都合 で離職した人達です。僕も前職の会社を退職した際は、こちらのパターンにして貰いました。
ハローハークに記載されていた、募集要項とは異なった労働条件で働かされていた事、また一切の残業代が支払われなかったので、この2点について抗議し、直ぐに失業保険が支給される、会社都合による退職にして貰えました。
間違っている事にはしっかりと抗議して、正当な権利を獲得しましょう!
①You quit a job by your own will: This is the most common case, and it includes retirement. You need to wait roughly 3 months to get the first benefits. So, you need some extra money. (Invest your money! I’ll post about investment in the future.)
②You quit a job because of a company’s order:If you get fired, or a company goes bankruptcy, this is the case. You can get the benefits quite shortly.(About a month after applying.)
When I quit the previous job, I could use this case. The company put the false contracts on the ad, and they didn’t pay any overtime payment. Thus, I complained about these points, and got this title.
You know what they say, squeaky wheel gets the oil!
失業保険の給付期間は、退職理由や勤続年数によって異なります。 こちらのサイト に非常に分かりやすくまとめてあるので、是非参考にして見てください。
Here is the English version of the details of benefits. In big cities offices, there should be English speakers, so please consul them if you have any questions. I’m sure there are other languages speakers, such as Chinese, Korean, and Portuguese etc…
失業保険を申請する流れ
The process of applying the benefits
①退職する際に、離職票と雇用保険被保険者証をなるべく早く郵送して貰う様に頼みましょう。良い加減な会社だと、1ヶ月経っても送ってこない…とかもあります!(実体験)念押ししてから辞めましょう。この二点がないと、何も出来ません!
これらの書類が郵送されてくる際、申請に必要な物が書かれた書類も一緒に送られてきます。それらを揃えて、お住いの管轄のハローワークに行きましょう。
①When you quit a job, you need to ask your company to send a letter of resignation and an employment insurance card as soon as they can. Some bloody companies don’t send these documents for long… (Based on a true story!) so better remind your company about these documents. Without these documents, you can’t do anything!
When you receive these documents, you also receive a list of what you need. Prepare all the things, and go to the Hello-work, where you live.
②ハローワークに必要書類を提出すると、七日間の待機期間があります。旅のプランでも練って、ニヤニヤしながら過ごしましょうw
待機期間の約1週間後に、約2時間のとてもつまらない説明会があります。しかしこれに出席しないと、保険は貰えません。ここでも旅の妄想でもするか、昼寝でもして過ごしてください。
②After submitting the required documents, there is a 7-days-waiting period. Just plan about your travel!
About a week after this waiting period, there will be a boring 2-hours guidance. If you don’t attend it, you won’t get the benefits. So, just imagine about your trip, or sleep 2 hours.
③退職の理由によって異なりますが、その後1〜3週間後に第1回の失業認定日があります。ハローワークに出向きましょう。そうすると、4〜5日後にはあなたの銀行口座に、見事お金が振り込まれます!ヤッター!
後は、4週間おきにハローワークに出向き、求職活動の履歴を提出すればOKです。この4週間に、最低2回求職活動をしたよ!という履歴を書いて提出するのですが、ハローワークで相談するだけでも活動として1回カウントされますし、自分で転職サイトを経由して履歴書を送った、などを記載しても1回としてカウントされます。
ハッキリ言って、ハローワークもお役所仕事。かなりゆるゆるな審査ですので、旅をしている最中に適当にやっても問題ありません。
③It depends on your reason why you quit your job, and after a week ~ 3 weeks attending the guidance , there will be the first unemployment approval date. Then, the benefits will be transferred to your bank account! You made it!
After that, you need to go to a Hello-work every 4 weeks, and submit a record of job hunting. You need to write at least 2 job hunting records. Just consulting at a Hello-work is counted as 1 job hunting record, and applying a job by using some job boards is also counted as 1 record.
You know, a Hello-work doesn’t really care these records, so just write some records while you are traveling.
さて、最後に簡単にまとめましょう。
・失業保険の申請は、最初にやることがちょこちょこっとある程度。それで約1ヶ月、東南アジアの国々なんかを4週間も旅できちゃうよ!
・仕事を辞めた理由により、保険給付期間や金額が変わるよ!
・あくせく働かないで、旅するのも人生において超有効だよ!
以上です!ちなみに、このタイ旅行の直後にネパールにも行ってきました。若い内にドンドン旅しましょう〜。ではまた!
OK, Let’s recap what I want to say on this post.
・Applying for the benefits are bit bothersome at the beginning, but you can get enough money to travel for a while in South East Asia!
・How much money you can get, and how long depend on why you quit the previous job!
・Hey, just take it easy, and it’s really important to travel!
That’s it! By the way, right after this Thailand trip, I went to Nepal for trekking! You know, travel broadens your mind, and I do recommend that let’s travel while you are young!
Thanks for reading, see ya!
(Thorang La pass, 5416m high @ Nepal)